【8/29・30浜松開催】こころの発達アテンダントアドバンスコース(第5期)
こころの発達アテンダント養成講座
アドバンスコース開講
2015年8月29日(土)・30(日)の全2日間に渡り開講します。
【初日】 受付: 9時30分より、開講: 10時~
【2日目】 開講: 9時30分~
ベーシックコースの理論的背景・周辺知識をより広くより深く学びます。(このコース修了により、認定試験の受験資格が得られます。)
大阪大学大学院の科学的成果をもとに、
・最新の脳科学を知り、こころの動きや行動のメカニズムが分かる
・理論に基づく子どものこころ理解や行動支援を身につけられる
・これからの社会的流れを法律や制度から知る
・伝える技術を身につける
学び使えるようにできるのは、ここだけです。知識も演習もステップを踏み進めていきます。
その結果、受講された方は…
◎様々なタイプの子どもを、笑顔にできる方法を身につけられる!
◎子どもがより伸びていくための支援ができるようになる!
◎保護者からの相談や苦情にも理論的に説明ができるようになる!
◎これからの教育に必要な、最先端の方向性が理解できる!
・
・
・
などなど、専門家としての技量を育ててまいります。
これから活動の場が拡がっていくことは間違いありません。
学びの仲間や専門家とともに、発達障がいや子ども支援の正しい理解啓発のために当講座をご利用ください。
皆様のご受講を心よりお待ち申し上げております。
【初日カリキュラム】
◆オリエンテーション(ベーシックコース振返りやアドバンスコースの狙い)
◆脳と発達の科学Ⅱ
脳の研究や発達障がいに関する最先端の研究事例・DSM-5と発達障がい
◆子どもの発達心理学Ⅱ
各種理論・虐待の影響・自己肯定感支援・問題行動因子など
◆子どもの行動支援学Ⅱ
応用行動分析・インストラクショナルデザイン
◆子どもの行動支援学演習
家庭や学校での典型例研究など
【2日目カリキュラム】
◆子どもの社会支援学
子どもの教育や支援に関する法制理解・成人後支援の実情と対応
◆心理相談支援学演習
相談支援の方法・スキル演習
◆こころの発達アテンダント演習
養成講座の意図と構成・プレゼンテーションスキル演習
◆発表とまとめ
[ Sat ] - [ Sun ]
10:00 AM - 4:45 PM JST
- Venue
- Tickets
-
受講料 SOLD OUT ¥59,400 サポーター会員割引受講料 SOLD OUT ¥56,430
- Venue Address
- 浜松市中区早馬町2番地の1 Japan
- Directions
-
JR浜松駅より徒歩10分, 遠州鉄道「遠州病院駅」東隣
- Organizer
-
公益社団法人子どもの発達科学研究所293 Followers
